韓国では、K-POP女性グループ人気ランキングの入れ替わりが早く、2~3年前とは全く違うラインナップとなっております!
以前、ランキングが上位だった女性グループの少女時代、2NE1、KARA、WonderGirls、SISTAR、4minute、MissA、T-ARA、f(x)、SECRETなどが次々に解散やメンバー脱退という非常事態・・・
この下克上の韓国K-POP界で、今一番アツいK-POP女性グループはどこなんでしょうか??
2018年、K-POP女性グループの最新人気をランキング形式で発表してみましょう!!
Contents
- 1 2018年K-POP女性グループのおすすめランキング!
- 2 K-POP女性グループランキング一覧!15位gugudan(ググダン)
- 3 K-POP女性グループランキング一覧!14位Weki Meki(ウィキミキ)
- 4 K-POP女性グループランキング一覧!13位PRISTIN(プリスティン)
- 5 K-POP女性グループランキング一覧!12位宇宙少女(WJSN)
- 6 K-POP女性グループランキング一覧!11位OH MY GIRL(オーマイガール)
- 7 K-POP女性グループランキング一覧!10位LOVELYZ(ラブリーズ)
- 8 K-POP女性グループランキング一覧!9位AOA(エイオーエー)
- 9 K-POP女性グループランキング一覧!8位EXID(イーエックスアイディ)
- 10 K-POP女性グループランキング一覧!7位Apink(エイピンク)
- 11 K-POP女性グループランキング一覧!6位MOMOLAND(モモランド)
- 12 K-POP女性グループランキング一覧!5位MAMAMOO(ママムー)
- 13 K-POP女性グループランキング一覧!4位Red Velvet(レッドベルベット)
- 14 K-POP女性グループランキング一覧!3位GFRIEND(ヨジャチング)
- 15 K-POP女性グループランキング一覧!2位BLACKPINK(ブラックピンク)
- 16 K-POP女性グループランキング一覧!1位TWICE(トゥワイス)
- 17 2018年におすすめのK-POPガールズグループは?
- 18 ダンスがアツいK-POP女性グループは?
- 19 まとめ
2018年K-POP女性グループのおすすめランキング!

2018年のK-POP女性グループのおすすめランキングを語る上で、「I.O.I(アイオーアイ)」という女性グループの存在を忘れることは出来ません!
「I.O.I(アイオーアイ)」は、2016年5月4日に「PRODUCE101」というオーディション番組で、誕生した11人の女性グループで、期間限定で活動し人気を集めましたが、2017年1月29日に解散しております。
解散後は、メンバーがそれぞれの事務所に戻り、別の女性グループに合流し活動しており、その影響がランキングにも表れています。
そのポイントにも注目しながら、K-POP女性グループのおすすめランキングを見ていきましょう!!
K-POP女性グループランキング一覧!15位gugudan(ググダン)

gugudan(ググダン)は、2016年6月26日デビューの9人組女性グループです。
所属事務所は、Jellyfishエンターテインメントで「VIXX」の妹分としてデビューしています。
グループ名のgugudanは、「9つの魅力を持った9人の少女たちが集まった劇団」という意味があり、掛け算の「九九段(ググダン)」が由来となっています。
メンバーには、それぞれ九九にちなんで、担当の段があるんですよ(笑)
今のところ、日本デビューはしていません。
gugudan(ググダン)のかわいい画像
https://www.instagram.com/p/BgxHyA1lQ_Q/?hl=ja&taken-by=gu9udan
デビュー前から評判高かったgugudan、9人ともめちゃめちゃかわいいですよね!!
「I.O.I」メンバーからは、人気者の「セジョン」と「ミナ」の2人が合流しています。

「I.O.I」出身の、「セジョン」がgugudan(ググダン)のメインボーカルでセンター、

「I.O.I」」出身の「ミナ」がgugudan(ググダン)のラップのエースとしてグループを牽引しています。
gugudan(ググダン)の代表曲
まだ、1位を取ってないgugudan(ググダン)ですが、代表曲は「A Girl Like Me」です。
この曲は、中毒性のあるサウンドで、メロディラインが頭に残ってしまうんですよね(笑)
gugudan(ググダン)からの派生ユニットがかわいい

gugudan(ググダン)の派生ユニットとしてデビューした「gugudan oguogu(ググダンオグオグ)」です。
「ミナ」と「ヘヨン」のマンネコンビの、めちゃめちゃかわいいユニットなんですよ!!
代表曲は「ICE CHU」で、2人のかわいいマンネの味が良く出ている優れものなんです。
人気のある女性グループは、派生ユニットを展開するのもK-POPの魅力の1つですよね!!
K-POP女性グループランキング一覧!14位Weki Meki(ウィキミキ)

Weki Meki(ウィキミキ)は、2017年8月8日デビューの8人組女性グループです。
所属事務所は、Fantagioで、6人組の女性グループ「Hello Venus」や6人組の男性グループ「ASTRO」の後輩としてデビューしています。
8人組という事もあり、ゲンを担いで8月8日にデビューしたんですよ(笑)
Weki Meki(ウィキミキ)のグループ名の由来は、「お互いを知るキー(鍵)を持っている8人少女(Meki)と、その出会いでまた、別の扉を開く鍵を持つことになった少女達(Weki)」で構成されています。
グループコンセプトは・・・「ティーンクラッシュ」!!
このコンセプトには、メンバー平均年齢17歳というティーンエイジャーで構成された、Weki Meki(ウィキミキ)ならではの、ハツラツとした魅力でファンの心をつかむという豊富が込められているんですよ!!
今のところ、日本デビューはしていません。
Weki Meki(ウィキミキ)のかわいい画像


デビュー1年目なので、みんな初々しいですよね~
Weki Meki(ウィキミキ)はデビュー直前に、異例の「デビュー特別番組」を用意されるくらい期待をされデビューを迎えたんですよ!
やはり、「I.O.I」でも人気だった「ドヨン」と「ユジョン」の2人がグループに合流したのが大きいですよね。

実際に、「I.O.I」出身の「ドヨン」がWeki Meki(ウィキミキ)のリードボーカル、

「I.O.I」出身の「ユジョン」がWeki Meki(ウィキミキ)のメインラッパーとしてグループを牽引しています。
ダンスの構成も、「ドヨン」と「ユジョン」の2人を中心としたフォーメーションが組まれている程なんですよ(笑)
Weki Meki(ウィキミキ)の代表曲
デビューしてから、まだ2曲目のWeki Meki(ウィキミキ)ですが、代表曲はデビュー曲の「I don’t like your Girlfriend」です。
残念ながら、音楽番組で1位は取れませんでしたが、デビュー曲とは思えないほどの、躍動感あるメロディーとダンスパフォーマンスでファンを魅了しました!!
いよいよ、次が勝負の3曲目・・・
ここで売れるかどうかで、Weki Meki(ウィキミキ)の将来が決まるかも??
K-POP女性グループランキング一覧!13位PRISTIN(プリスティン)

PRISTIN(プリスティン)は、2017年3月21日デビューの10人組女性グループです。
所属事務所は、Pledisエンターテーメントで、「AFTERSCHOOL」や「NU’EST」、「SEVENTEEN」の後輩としてデビューしています。
PRISTIN(プリスティン)のグループ名の由来は、「明るくて鮮明な」という意味の「Prismatic」と「欠点のない力」を意図する「Elastin」を組み合わせた造語で出来ているんですよ!
グループ名に、「明るく輝くそれぞれの魅力を一つに集め、最高のスターになる」という抱負を込めているんですね。
今のところ、日本デビューはしていません。
PRISTIN(プリスティン)のかわいい画像


「世界で最も美しい顔100人」で1位を何度も獲得している「AFTERSCHOOL」の「ナナ」と同じ事務所ですので、PRISTINメンバーはみんな、スタイルの良い美人さん揃いですよね(笑)
PRISTIN(プリスティン)はもともと、「PLEDIS Girlz」として2016年3月23日より8名で活動していました。
その「PLEDIS Girlz」に「I.O.I」で人気を博した、「ナヨン」と「キョルギョン」の2人が合流し、万全の体制でデビューを迎えたんですよね!

「I.O.I」出身の「ナヨン」はPRISTIN(プリスティン)のリーダーおよび、メインラッパーとして、

同じく「I.O.I」出身の「キョルギョン」はPRISTIN(プリスティン)のエース、メインボーカルとしてグループを牽引しております。
デビュー前の、「PLEDIS Girlz」時代から、前評判が高いグループでしたが、「ナヨン」と「キョルギョン」の加入で、人気も更に加速したんですよ!
PRISTIN(プリスティン)の代表曲
デビュー2年目に突入したPRISTIN(プリスティン)ですが、デビュー曲を含め、まだ2曲しか出していない状況です。
残念ながら、まだ音楽番組では1位は取れていませんが、2曲とも甲乙を付け難いハイセンスな曲に仕上がっています!
代表曲は、あえてデビュー曲の「WEE WOO」にしておきましょう(笑)
デビューステージでは、デビューしたばかりの新人とは思えない、堂々たるパフォーマンスや、モデル並みのスタイルの良さが目を引き、圧巻されたのを良く覚えています!!
2年目の今年がPRISTIN(プリスティン)にとって勝負の年になる事は間違いありません。
K-POP女性グループランキング一覧!12位宇宙少女(WJSN)

宇宙少女(WJSN)は、2016年2月25日デビューの13人組女性グループです。
所属事務所は、韓国のSTARSHIPと中国のYUEHUAで、2つの事務所の合同プロジェクトグループとなっているんですよ!
また、韓国の所属事務所であるSTARSHIPと言えば、あのSISTARを輩出した名事務所なんです!
その他にも、宇宙少女(WJSN)の先輩には、K.WillやBOYFRIEND、Monsta Xが所属しています。
宇宙少女(WJSN)のグループ名の由来は、「限りのない宇宙の中で、自分たちが主人公の少女になる」という思いが詰められているんです!
また、宇宙少女(WJSN)のキャッチフレーズは、「Would you like!」なんですよ。
今のところ、日本デビューはしていません。
宇宙少女(WJSN)のかわいい画像


https://www.instagram.com/p/BgBnH9nAaaF/?taken-by=wjsn_cosmic
宇宙少女(WJSN)という名前にふさわしい、美少女揃いですよね(笑)
「ソンソ」、「ソラ」などエース級にかわいいメンバーが揃っているのは本当に宇宙少女(WJSN)の強みなんです!

中国人エースの「ソンソ」は、まるでアニメの世界から出てきたような美少女でしょ?(笑)

韓国人エースの「ソラ」は、ステージ上ではいつもグループのセンターであり、不動の美少女エースなんです!!
宇宙少女(WJSN)のメンバーは、韓国出身の10人と中国出身の3人という構成になっています。
もともと、宇宙少女(WJSN)のデビュー時は、12人体制でしたが、2016年8月17日に、「I.O.I」出身の「ヨンジョン」が加入し、現状の13人体制となったんですよ!

「I.O.I」出身の「ヨンジョン」は、宇宙少女(WJSN)では、不動のメインボーカルとしてグループを牽引しています。
「ヨンジョン」が合流したことにより、宇宙少女(WJSN)のパフォーマンスの厚みが増したのは事実でしょう!
宇宙少女(WJSN)の代表曲
宇宙少女(WJSN)の楽曲は、病みつきになりそうな、かわいいダンスパフォーマンスと、ポップなメロディーが特徴です!
代表曲は、その特徴が1番表れている「HAPPY」ではないでしょうか??
残念ながら、まだ音楽番組で1位は取れていませんが、宇宙少女(WJSN)のパフォーマンスやビジュアルから考えれば、時間の問題だと思われます!
K-POP女性グループランキング一覧!11位OH MY GIRL(オーマイガール)

OH MY GIRL(オーマイガール)は、2015年4月20日デビューの7人組女性グループです。
所属事務所は、WMエンターテーメントで、B1A4の妹分としてデビューしたんですよ!
OH MY GIRL(オーマイガール)のグループ名には、「大衆のマイガールになりたい!」という意味合いが込められています。
デビュー当初は、8人体制のグループでスタートを切りましたが、2017年10月30日に拒食症などの体調不良を理由に「ジニ」が脱退し、現状の7人体制になったんですよね(泣)
2018年1月23日、OH MY GIRL(オーマイガール)は、5枚目のミニアルバムでの活動曲「Secret Garden」が、何とSBS MTV「THE SHOW 」でデビュー後初の1位となりました。
デビューして、1009日目での1位獲得達成なんですよ!!
続く、2018年1月24日、MBC MUSIC「Show Champion」でも1位を獲得し、OH MY GIRL(オーマイガール)は音楽番組2冠となったんですよね!
今のところ、日本デビューはしていません。
OH MY GIRL(オーマイガール)のかわいい画像


https://www.instagram.com/p/Bga7xFCA-9s/?hl=ja&taken-by=wm_ohmygirl
正直、他のグループに比べて、OH MY GIRL(オーマイガール)は見た目が地味で大人しいイメージが強いですよね(笑)
ですが、その分OH MY GIRL(オーマイガール)には、歌唱力やダンスパフォーマンス、更にはチームの結束力が大変強いグループなんです!!
デビュー当初から、OH MY GIRL(オーマイガール)には、跳びぬけたエースの存在がいないのも特徴の1つでしょうね!
実際、OH MY GIRL(オーマイガール)のファンクラブである「MIRACLE」における、メンバー人気投票も、全員の投票数に大差がつかなかった状況なんですよ(笑)
しかし、OH MY GIRL(オーマイガール)の所属事務所の意図は違ったようです!!

OH MY GIRL(オーマイガール)は、デビューして2年目までは、明らかに所属事務所が「ジホ」推しでした!!
OH MY GIRL(オーマイガール)のデビュー曲である「CUPID」や、2曲目である「CLOSER」のMVやダンスフォーメーションを見れば一目瞭然なんですよ!!

デビュー3年目以降から現在は、事務所の方針が変わったのか、完全にマンネの「アリン」推しになりました!
それとほぼ同時期くらいから、OH MY GIRL(オーマイガール)の「アリン」は、音楽番組でのMC等も増えてきたんですよ(笑)
OH MY GIRL(オーマイガール)の代表曲
OH MY GIRL(オーマイガール)の楽曲は、主に「メルヘンチックな曲調」と「ポップな曲調」の2種類に別れます。
代表曲の「SECRET GARDEN」は、OH MY GIRL(オーマイガール)特有の、しっとりとしたメルヘンチックな曲調が特徴で、見事、2つの音楽番組で1位を獲得したんですよ!!
しかし、残念ながら、OH MY GIRL(オーマイガール)は、まだ、地上波3大音楽番組(ミュージックバンク、Mcountdown、人気歌謡)での1位が獲得できていません!
一流の仲間入りをするためには、この地上波3大音楽番組の関門を必ず突破しなくてはなりません。
これからが、OH MY GIRL(オーマイガール)の本当の闘いになるでしょうね!
OH MY GIRL(オーマイガール)の派生ユニットがかわいい

2018年4月2日、OH MY GIRL(オーマイガール)から初の派生ユニットがデビューしました!
その名も、「OH MY GIRL BANHANA」で「アリン」、「ヒョジョン」、「ビニ」の3人組ユニットなんです。
非常にかわいいイメージコンセプトに仕上がっており、タイトル曲も何と「バナナアレルギー猿」というユニークな曲名なんですよ(笑)
現在のOH MY GIRL(オーマイガール)のエースである「アリン」を中心とした、非常にかわいくおどけた内容の楽曲ですよね(笑)
何だか、新しいOH MY GIRL(オーマイガール)の形が見えた様な気がします!!
K-POP女性グループランキング一覧!10位LOVELYZ(ラブリーズ)

LOVELYZ(ラブリーズ)は、2014年11月12日デビューの8人組女性グループです。
所属事務所は、Woollimエンターテーメントで、INFINITEの妹分としてデビューしたんですよ!
LOVELYZ(ラブリーズ)というかわいい名前は、デビュー前にファン投票で選ばれた名前をもとに、所属事務所が命名したものなんです!
Woollimエンターテーメントからの、初の女性グループのデビューだったため、LOVELYZ(ラブリーズ)というグループ名には、ファンや所属事務所の強い思いや期待が込められていたんですね!

ファンや事務所の期待通り、LOVELYZ(ラブリーズ)は、グループ名に負けないくらいに、かわいいメンバーが揃いましたよね(笑)
しかし、デビュー直前、LOVELYZ(ラブリーズ)メンバーの「ジス」が、ネットでのデマや、誹謗中傷に苦しみ、やむなく活動休止を発表しました(泣)
そのため、LOVELYZ(ラブリーズ)は、デビュー曲の「Candy Jelly Love」と2曲目の「Hi〜」を7人体制で活動せざるを得ませんでした!
デビュー3曲目の「Ah-Choo」で、ようやくLOVELYZ(ラブリーズ)は完全体の8人体制で活動を再開することができたんですね。
その後、デビュー3年目の2017年5月16日、LOVELYZ(ラブリーズ)のリード曲「今、私たち」は、音楽番組の「THE SHOW」にてデビュー後初の1位に輝いたんですよ!
今のところ、日本デビューはしてません。
LOVELYZ(ラブリーズ)のかわいい画像


https://www.instagram.com/p/BdE9au1hBok/?hl=ja&taken-by=official_lvlz8_
LOVELYZ(ラブリーズ)の強みは、メンバー全員がキュートでかわいい事です(笑)
セクシー路線や、ヒップホップ路線が多いK-POP界の中で、LOVELYZ(ラブリーズ)は「かわいいアイドル路線」の継承者と言えるでしょう!!
メンバー全員がレベルの高いLOVELYZ(ラブリーズ)の中でも、特に人気があり、アイドル性の高いメンバーは、「スジョン」とマンネの「イェイン」なんですよ!
言わば、ダブルエースですね(笑)

この、LOVELYZ(ラブリーズ)「スジョン」のかわいさは何なんでしょうか??(笑)
「スジョン」はかわいいだけでなく、歌唱力やダンスセンスもあるため、どの曲でも存在感があるんですよ!!

LOVELYZ(ラブリーズ)マンネの「イェイン」は、お人形さんの様なかわいさですよね!!
正直、「イェイン」は歌がお上手じゃありません(笑)
しかし、曲の中では、「イェイン」が上手く目立つようにフォーメーションが組まれているんですよ!
LOVELYZ(ラブリーズ)の代表曲
LOVELYZ(ラブリーズ)の清楚でかわいい部分が、たくさん詰め込まれている曲ですよね。
やはり、LOVELYZ(ラブリーズ)の代表曲は、初の1位を獲得した「今、私たち」でしょう!!
LOVELYZ(ラブリーズ)の強みは、かわいいだけではありません!!
メンバーの「ケイ」と「ジン」という、2人の歌唱力高いメインボーカルが軸となり、曲をしっかりとまとめ上げているんです。
1位は取れませんでしたが、デビューして初めて8人体制で活動をした「Ah-Choo」も立派なLOVELYZ(ラブリーズ)の代表曲でしょう!
実は、MVの再生回数は、「Ah-Choo」が一番多いんですよ(笑)
視聴率32%越えの韓国ドラマ「月桂樹洋服店の紳士たち」のBGMとして、「Ah-Choo」が使用されたのも大きいですよね!
LOVELYZ(ラブリーズ)は、アイドルとしてのインパクトは非常に強いですが、まだ、3大音楽番組(ミュージックバンク、Mcountdown、人気歌謡)で1位が取れていません(泣)
デビューして4年目のLOVELYZ(ラブリーズ)、正直、伸びしろがどれだけあるか分かりませんが、何とか、もうワンパンチ加え、グループとして大成して欲しいですよね!
K-POP女性グループランキング一覧!9位AOA(エイオーエー)

AOA(エイオーエー)は、2012年7月30日にデビューした6人組女性グループです。
所属事務所は、FNCエンターテイメントで、「F.T.Island」や「CNBLUE」の後輩としてデビューしました!
AOA(エイオーエー)というグループ名は、「Ace of Angels」の略語で、天使たちのエースという意味が込められているんですよ!
AOA(エイオーエー)メンバーには、全員、本名をもとにした「天使名」がつけられているんですよ(笑)
デビュー当初、AOA(エイオーエー)は8人組のグループ構成で、「AOA BLACK」という5人組のバンドチームと、「AOA WHITE」という7人組のダンスチームに別れて活動をしていました。

AOA BLACKは、「ミナ」、「ジミン」、「ユナ」、「チョア」、「ユギョン」の5人組バンドチームです!
全3曲という短い活動期間ですが、「美女5人組のバンド」という、今までのK-POP界にはない新しい形態であり、世の中に衝撃を与えたんですよ!!
全3曲ともかっこいいのですが、代表曲は「MOYA」でしょうか??
この曲を最後に、何故か、AOA BLACKは新曲を出さなくなりました。
しかし、AOA BLACKは、2016年10月、「ユギョン」がグループを脱退するまで継続して活動されたんですよ!

AOA WHITEは、「ジミン」、「チャンミ」、「ヘジョン」、「ソリョン」、「ユナ」、「チョア」、「ミナ」の7人組のダンスチームです!
AOA WHITEは、デビュー当初から、美女軍団の異名が強く、存在感もあったので、デビュー曲の「ELVIS」も、新人らしくない、非常に堂々としたステージだったんですよね!!
2014年2月9日、デビューしてから5曲目の「Mini Skirt」が、「人気歌謡」でAOA WHITE初の1位となり、AOA(エイオーエー)の快進撃が始まりました!!
AOA BLACKの活動が減ったのは、AOA WHITEの人気があまりにも上昇したことが原因でしょうね。
しかし、順調だったAOA(エイオーエー)に衝撃が・・・
2017年6月、AOA(エイオーエー)でメインボーカルをしていた「チョア」が、何と突然グループ脱退を発表したんです!
解散説や、メンバー追加説が出ましたが、2018年5月28日、ついに6人組でAOA(エイオーエー)が再始動しました!!
これからが、AOA(エイオーエー)の第2章の始まりですね!!
AOA(エイオーエー)は、2014年10月1日に「ミニスカート~Japaneseバージョン」で日本デビューしています。
日本では、全5曲のシングルと、全2枚のアルバムを発売し、単独コンサートも開催してるんですよ!
AOA(エイオーエー)のかわいい画像


6人組AOA(エイオーエー)のかわいい画像です。
AOA(エイオーエー)のメンバーは、全員ビジュアルが良く、美しいですよね!
この美女軍団の中でも、とりわけ美人で、人気がある絶対的エースは、AOA(エイオーエー)の「ソリョン」ですよね!

「ソリョン」はAOA(エイオーエー)のエースというよりは、K-POP界のエースですよね(笑)
AOA(エイオーエー)「ソリョン」はビジュアルだけでなく、魅惑のダンスでもAOA(エイオーエー)のセンターとして牽引しているんです。
AOA(エイオーエー)の代表曲
AOA(エイオーエー)の楽曲は、セクシーなダンスを演出するサウンドが特徴的なんです。
リーダーである「ジミン」のラップも、良いアクセントになっています!
AOA(エイオーエー)の代表曲は、やはり、音楽番組で初めて1位を取った曲、「Miniskirt」でしょうね!
この曲から、AOA(エイオーエー)は人気グループの仲間入りをし、躍進し続けました。
6人組になり、どう変化するのかが、AOA(エイオーエー)の今後を左右しそうです。
AOA(エイオーエー)の派生ユニットがかわいい

AOA(エイオーエー)の派生ユニットである「AOA CREAM」は、「チャンミ」、「ヘジョン」、「ユナ」の3人組です。
まだ、1曲しか活動はしていませんが、非常にメンバーのバランスよく、人気も出たんですよ!
「AOA CREAM」の代表曲は「I’m Jelly BABY」です。
見た目も曲調も、AOAにしては、ラブリーな感じで、かわいいく仕上げられています!
音楽番組で1位は取れませんでしたが、2作目以降も非常に期待できるユニットですよね。
K-POP女性グループランキング一覧!8位EXID(イーエックスアイディ)

EXID(イーエックスアイディ)は、2012年2月16日デビューした5人組女性グループです。
所属事務所は、デビューから2014年までは、ABエンターテインメントにて、また、2014年以降はBANANA Clture エンターテインメントにて活動をしております。
同じ事務所には、今までに活躍したアーティストは無く、EXIDが代表格となっています!
デビュー当初は、6人組のグループで、現メンバーでは「ハニ」、「LE」、「ジョンファ」が所属してたんですよ!
その他3人のメンバー脱退を経て、2012年8月17日に、「ソルジ」、「ヘリン」が加入し、現状のEXID(イーエックスアイディ)のメンバーとなりました!

しかし、その後のEXID(イーエックスアイディ)の音楽活動も順風満帆ではなく、ヒット曲が出るまでに、約3年かかってしまいます・・・
そのヒット曲は2014年8月28日に発売された「UP&DOWN」ですが、発売当初は、ヒットチャートの50位にも入らず、実は早々に活動を打ち切りさせられたんです(泣)
しかし、ここからが神がかりでした!!
EXID(イーエックスアイディ)のメンバー「ハニ」の大ファンの1人が、YOUTUBEにアップした「ハニ」の動画が話題を呼び、何と「UP&DOWN」がヒットチャートを逆走し始めたんです!!
そして、とうとう2015年1月8日、音楽番組のMcountdownで、EXID(イーエックスアイディ)は、デビュー後初の1位を獲得してしまうんです!!
滅多にない珍事のため、EXID(イーエックスアイディ)は、世間で「チャート逆走アイドル」という異名を付けられたくらいなんですよ(笑)
「UP&DOWN」のヒット以来、常にヒットチャートを賑わせていたEXID(イーエックスアイディ)ですが、またしても苦難が・・・
2016年12月20日、EXID(イーエックスアイディ)のリーダーである「ソルジ」が、甲状腺機能亢進症を発症してしまい、やむなく活動を休止することを発表したのです(泣)

EXID(イーエックスアイディ)のリーダーであったと同時に、絶対的なメインボーカルである「ソルジ」の休養は、メンバーのみならずファンにも大きな衝撃を与えました。
現在も「ソルジ」は治療中で、EXID(イーエックスアイディ)は、メンバー4人で活動をしています。
そんな中、EXID(イーエックスアイディ)は2018年中に、日本デビューすることを発表しました!!
EXID(イーエックスアイディ)のかわいい画像


https://www.instagram.com/p/BNzA_3zh9U0/?hl=ja&taken-by=exidofficial
EXID(イーエックスアイディ)のセルフショットは、マンネの「ジョンファ」が撮ることが多いんですよ!
全部かわいく撮られていますが、「ソルジ」がいないショットは、何だか寂しいですよね(泣)
そんなEXID(イーエックスアイディ)の中で、絶対的なエースと言えば、やはり「ハニ」ですよね!!

「ハニ」の魅力は、かわいさの中にエロさがある、いわゆる「エロカワ」なんです(笑)
かわいさのある普段の「ハニ」と違い、ステージでダンスを披露すると、表情も動きも一変し、非常にセクシーになるのが本物のプロですよね!!
EXID(イーエックスアイディ)の代表曲
EXID(イーエックスアイディ)の代表曲は、無論、「UP&DOWN」です。
中毒性のあるサウンドに、まねしたくなるダンスの動きが加わり、異例の超ロングヒットとなったんですよ!!
「UP&DOWN」の興奮冷めないうちに、発売された「Ah Yeah」もEXID(イーエックスアイディ)の代表曲です!!
何と、音楽番組で5冠を達成し、1位の数では「UP&DOWN」を超えてしまったんですよ(笑)
中毒性のあるサウンドに、「LE」のラップ技術が融合し見事な楽曲に仕上がっています。
K-POP女性グループランキング一覧!7位Apink(エイピンク)

Apink(エイピンク)は、2011年4月19日デビューした6人組のガールズグループです。
所属事務所は、2011年~2016年は、A CUBE エンターテインメント、2016年からはPlan A エンターテインメント(同事務所の社名変更)であり、ホガクと同事務所なんですよ!
Apink(エイピンク)のグループコンセプトは、妖精をイメージとされています。
また、グループ名の由来は、少女らしさのpinkに最上級という意味のAを付けてApink(エイピンク)と付けられたんです!
実は、Apink(エイピンク)は、デビュー当初は7人組のグループだったんですよ!

2012年1月5日には、2枚目のミニアルバム「Snow Pink」に収録されているリード曲「MY MY」で、デビュー後初めてMcountdownにて1位を獲得しました!
ここから、Apink(エイピンク)の快進撃が始まると思われましたが、2013年4月にメンバーの「ユギョン」が学業専念を理由に脱退してしまいます(泣)

「ユギョン」の脱退は、Apink(エイピンク)の人気が上昇している真っ最中だったので、不当解雇ではないかとか、世間ではいろいろな憶測が飛んだんですよ!
それを乗り越え、Apink(エイピンク)は、再度、2013年7月5日に発売された「Secret Garden」のリード曲「No No No」から快進撃を始めます!

そしてついに、Apink(エイピンク)は2014年、「Mr. Chu」や「LUV」という大ヒット曲を生み出し、音楽番組の1位をこれでもかというくらい取りまくるんですよ(笑)
この勢いで、2014年10月、Apink(エイピンク)は日本デビューをしています!
Apink(エイピンク)のかわいい画像


https://www.instagram.com/p/BfKfEGGHJAG/?hl=ja&taken-by=official.apink2011
Apink(エイピンク)は、今までのセクシー路線中心のK-POP界に、清純アイドル路線という新しい風を吹かせました!
いわゆるK-POP界の黒船ですね(笑)
今の、純情アイドル路線である「APRIL」や「LOVELYZ(ラブリーズ)」、「GFRIEND(ヨジャチング)」がいるのは「Apink(エイピンク)」の成功があったからだと言っても過言ではないでしょう!
そのApink(エイピンク)の躍進を支える1人は、不動のセンターであり、スーパーエースの「ナウン」でしょう!

この可愛さは何なんでしょうか??(笑)
「ナウン」のアイドル性は、それまでのK-POP界にはない唯一無二の存在ですよね!
そして、Apink(エイピンク)の最大の強みは、K-POP界屈指のメインボーカルである「ウンジ」がいることです。

Apink(エイピンク)「ウンジ」の透き通った声は、見た目のかわいさとともに、癒しを与えてくれますよね!
「ウンジ」の存在は、Apink(エイピンク)、いやK-POP界にとって国宝級なんです(笑)
Apink(エイピンク)の代表曲
Apink(エイピンク)の楽曲は、今までのK-POPの楽曲とは、画期的な違いがあります。
それは、何と、K-POPの代名詞であるラップパートが全くないんですよ!!
Apink(エイピンク)は純情アイドル路線の先駆けであるとともに、楽曲にも新しい形を作り上げました!
そんなApink(エイピンク)の代表曲は間違いなく「LUV」でしょう!
曲の構成、ダンスフォーメーション、売上、人気ともにApink(エイピンク)を象徴する逸品となっております。
それまでのApink(エイピンク)に無かった躍動感さえも、この曲で感じられるようになりました(笑)
「LUV」という楽曲の存在があったからこそ、Apink(エイピンク)はK-POP界のトップクラスになったんですよね!
Apink(エイピンク)が現状の6人体制になってから、初めての曲「No No No」も代表曲の1つでしょう!!
日本のデビュー曲も、「No No No(日本語バージョン)」だったことも有名ですよね!
この曲は、純情アイドル路線である、Apink(エイピンク)のかわいさがめちゃめちゃ良く表れた曲の構成になっているんですよ!
2018年5月現在、Apink(エイピンク)は、まだ、カムバックしておりませんが、次に出す曲は、デビュー7年目を迎え、今後の活躍を占う大事な曲になるでしょう!
K-POP女性グループランキング一覧!6位MOMOLAND(モモランド)

MOMOLAND(モモランド)は、2016年11月10日にデビューした9人組のグループです。
所属事務所は、Dublekick Companyで、MOMOLAND(モモランド)が代表アーティストになります。
MOMOLAND(モモランド)のグループ名の由来は、ミヒャエル・エンデの童話「モモ」から命名されているんですよ!
また、グループ名には、「現代での時間に追われる人達、1人1人にファンタジーを与えよう」という意味合いも込められています。
MOMOLAND(モモランド)のメンバーは、テレビのサバイバル・オーディション番組「MOMOLANDを探して」で選抜されデビューしたんですよ!

デビュー当初は、MOMOLAND(モモランド)は7人体制でしたが、2017年3月に「デイジー」、2017年4月に「テハ」を加え、デビュー2曲目の「Wonderful Love」から、現在の9人体制となったんですよ!
MOMOLAND(モモランド)の人気が一変したのは2018年1月の事です!
2017年までのMOMOLAND(モモランド)は、デビューしてから3曲のシングル及びアルバムリード曲を出しましたが、全く人気がありませんでした。
しかし、2018年1月3日リリースの「GRAET!」のリード曲である「BBoom BBoom(プムプム)」がいきなり大ブレーク!!
何と、リリースからわずか8日後の2018年1月11日、Mcountdownでデビュー後初の1位を獲得したんですよ!!
そこからは、MOMOLAND(モモランド)メンバーの人気にも火が付き、今ではテレビやCMに引っ張りだこです(笑)
その勢いのまま、2018年6月13日には、日本デビューも「BBoom BBoom(プムプム)日本語バージョン」で予定されています。
MOMOLAND(モモランド)のかわいい画像


MOMOLAND(モモランド)は、見た目も含め、メンバーの個性が豊かなのが特徴的ですよね!
全員魅力的なメンバーですが、その中でも絶対的なセンターおよびエースとして、名が高いのは「ナンシー」でしょうね。

何なんでしょうか?この均整の取れた顔立ちは・・・(笑)
アメリカ人とのハーフである「ナンシー」は、顔、スタイルともによく、更に、歌唱力、ダンスともにメンバーの中でトップクラスなんですよ!
ですから、どの曲を見ても「ナンシー」を中心に、フォーメーションが組まれているくらいなんです。
そして、MOMOLAND(モモランド)のビジュアルのエースであり、美のカリスマである「ヨヌ」の存在も忘れることは出来ません!

「ヨヌ」の人気ぶりは、デビュー前から凄かったんですよ!
まだ、デビュー前にもかかわらず、ファンにより「ヨヌタイム」という動画がアップし話題になるくらい「ヨヌ」のビジュアルは有名でした(笑)
更に、MOMOLAND(モモランド)の人気の立役者であり、グループの知名度を上げたのは、間違いなく「ジュイ」でしょう!

MOMOLAND(モモランド)「ジュイ」はとにかく天真爛漫で明るいので、良く目立ちます!
個人での音楽番組のMCや、バラエティ番組やテレビCMなどの仕事をこなし、存在感を示し、更にはグループ全体の知名度を引き上げたんですよ!
その功績は、MOMOLAND(モモランド)メンバーからも感謝を言われるくらいなんですよ(笑)
今の、MOMOLAND(モモランド)のポジションがあるのは「ジュイ」のおかげと言っても過言ではないでしょう!
MOMOLAND(モモランド)の代表曲
この中毒性のあるサウンドに、個性的なダンスが加わり、とてもインパクトの強い曲の構成になってますよね!!
この楽曲に携わった方全ての相乗効果で、今や、MV再生回数は1億4千万回を超えてしまいました。
今の時代、1つの人気の指標として、YOUTUBEでの再生回数が1億回を超えるかどうかだと言われています。
その意味では、MOMOLAND(モモランド)は、「BBoom BBoom(プムプム)」の一撃で人気者の仲間入りをしたことになるでしょう!
しかし、今のK-POP界は、入れ替わりも激しく、強者と弱者の差がハッキリと分かる厳しい世界です。
次に出す曲で、MOMOLAND(モモランド)の真価が問われることは言うまでもありません!
K-POP女性グループランキング一覧!5位MAMAMOO(ママムー)

MAMAMOO(ママムー)は、2014年6月3日にデビューした4人組女性グループです。
所属事務所は、RBW(Rainbow bridge World)で、MAMAMOO(ママムー)が代表アーティストになります。
MAMAMOO(ママムー)の名前の由来は、もともとプロデューサーである「キム・ドフン」が作曲したタイトル「MAMAMOO(ママムー)」からきているんですよ!
たまたま、その曲をメンバーが歌った際に「MAMAMOO(ママムー)」という響きに共感し、そのままグループ名になっちゃったんですね(笑)
また、このグループ名にメンバーたちは、「赤ちゃんが最初に覚える言葉(ママ)の様な原初的で本能的な歌を歌おう」という意味を込めているんですよ!

MAMAMOO(ママムー)は、メンバー全員の歌唱力やラップセンスが高く、そのパフォーマンスは、デビュー当初でも全く新人に見えませんでした!
そのため、デビュー曲から、音楽ランキングでは常にトップ争いをしております!
その中でも、MAMAMOO(ママムー)の存在感を更に示したのは、2015年6月19日発売したアルバム「Pink Funky」のリード曲「Um Oh Ah Yeh」ではないでしょうか?

MAMAMOO(ママムー)の強みは、ドラマの主題歌や挿入歌、いわゆるOSTにも引っ張りだこだという事です!!
安定した歌唱力と、人の心を引き付ける声質を持ち合わせているため、様々なシーンで使いやすいのが特徴でしょうね。
MAMAMOO(ママムー)の様なボーカルを主体とするタイプの女性グループはなかなかおらず、唯一無二の存在です。
今後もMAMAMOO(ママムー)は、よっぽど下手をしない限りは、長期間重宝されるのではないでしょうか??
残念ながら、日本デビューは今のところしてません(泣)
MAMAMOO(ママムー)のかわいい画像


https://www.instagram.com/p/Bi9GrcWnrD4/?hl=ja&taken-by=mamamoo_official
MAMAMOO(ママムー)の凄さは、言葉は悪いですが、ビジュアルが無くてもトップを君臨していることです(笑)
逆に、それだけの実力があり、ファンに愛されていることの証明ですよね!!
特にMAMAMOO(ママムー)はメンバー間の中が良く、結束も固いので、ファンも安心するでしょうね。
また、ステージ上でも、練習中でもいつも楽しそうに、イキイキとパフォーマンスをするので見てて飽きないですよね!
MAMAMOO(ママムー)には、エースとかセンターという概念はなく、4人全員が主役なんです!
MAMAMOO(ママムー)の代表曲
MAMAMOO(ママムー)は、悪く言うと代表曲がありません。
しかし、良く言うと、全曲売れているため、代表曲だらけで、1曲に絞ることが不可能なんです(笑)
今回は、その中でもMAMAMOO(ママムー)らしく、そして存在感を示す3曲(MV再生回数TOP3)をご紹介しましょう!!
まず1曲目は、2015年6月12日活動開始の「Um Oh Ah Yeh」です!
軽快なメロディーラインとステージパフォーマンスで人気の出た曲です。
MAMAMOO(ママムー)にしかできない、独特でセンスある構成になっており、非常に楽しいですよね!
代表曲の2曲目は、2016年2月24日活動開始の「You’re the best」です。
MAMAMOO(ママムー)の、個々の歌唱力やラップ力が存分に出ている曲ですよね!
特に迫力のあるボーカルパフォーマンスにはき惚れてしまいます(笑)
代表曲の3曲目は、2018年3月7日活動開始の最新曲「Starry Night」です。
こちらの曲も、各音楽番組で1位を獲得してたのは記憶に新しいですよね!
お洒落なメロディーラインに、上手く歌唱力を乗せ、非常に心地よい楽曲に仕上がっています。
どの曲のパフォーマンスを見ても、ハズレがなく安定しているのがMAMAMOO(ママムー)の特徴です!
K-POP女性グループランキング一覧!4位Red Velvet(レッドベルベット)

Red velvet(レッドベルベット)は、2014年8月4日にデビューした5人組の女性グループです。
所属事務所は、SMエンターテインメントで、先輩には、BOA、東方神起、Superjunior(スジュ)、少女時代、SHINee、f(x)、EXO等が所属し、その妹分としてデビューしました。
Red Velvet(レッドベルベット)というグループ名には、「強烈で魅惑的な色である赤 (レッド)と、女性らしくて柔らかい感じのベルベットのイメージの様に、色合いがあり洗練された音楽とパフォーマンスで全世界を魅了しよう」という意味が込められているんですよ!
SMエンターテインメントでは、f(x)以来、5年ぶりのガールズグループのデビューとあって、事務所やファンからの期待が非常に大きかったのをよく覚えています。
デビュー当初、Red velvet(レッドベルベット)は、「アイリーン」、「スルギ」、「ウエンディ」、「ジョイ」の4人組だったんですよ!

Red velvet(レッドベルベット)は、少女時代の大衆性とf(x)の実験性の調和をグループコンセプトとして構成されデビューしました。
デビュー曲の「Happiness」でのパフォーマンスは、見た目が彩り豊かな衣装で、Red velvet(レッドベルベット)というグループ名と良くマッチしていますよね(笑)
まわりから多大な期待をされましたが、デビュー曲の「Happiness」では音楽番組での1位を取ることは出来ませんでした(泣)
しかし、この年の新人賞は「ゴールデンディスク賞」、「大韓民国演芸芸術賞」、「ソウル歌謡大賞」と3冠総なめにしたんですよ!
2015年3月17日、Red velvet(レッドベルベット)は、新メンバー「イェリ」の加入を発表し、現状の5人体制となります。

「イェリ」の加入と同時に、ミニアルバムの「Ice Cream Cake」をリリースし、リード曲の「Ice Cream Cake」で活動を再開しました。
Red velvet(レッドベルベット)のメンバー全員が、金髪でステージパフォーマンスを実施したので話題にもなったんですよ!

今のRed velvet(レッドベルベット)にはない、斬新なビジュアルも功を奏し、各音楽番組で、デビュー後初めての1位を獲得しました。
ここからRed velvet(レッドベルベット)の快進撃が始まります!
2015年9月9日リリースの「The Red」のリード曲である「Dumb Dumb」は、何と、デビュー後初めてのグランドスラム(当時7大音楽番組で全て1位を獲得する事)を達成したんですよ!
ちなみにRed velvet(レッドベルベット)は、現在までに、MV1億回以上再生された曲が「Dumb Dumb」と「Russian Roulette」の2曲もあるんですよ!
また、2018年1月29日リリースの「The Perfect Red Velvet」のリード曲「Bad Boy」も大ヒットしており、もう少しでMV再生数は1億回を超えそうなんですよ。
Red velvet(レッドベルベット)は、2018年7月4日に待望の日本デビューアルバム「#Cookie Jar」をリリース予定です!
Red velvet(レッドベルベット)のかわいい画像


https://www.instagram.com/p/Bg6IY5YHZef/?hl=ja&taken-by=redvelvet.smtown
Red velvet(レッドベルベット)は、スーパーエースはいないものの、全員、均整の取れたかわいいメンバーばかりですよね!
メンバーの中には、「2017年世界で最も美しい顔100人」で23位「スルギ」、55位「アイリーン」と2人も入っているんですよ!
Red velvet(レッドベルベット)のメンバーの中で、韓国で特に人気が高いのは、リーダーで一番年上の「アイリーン」なんです!

「アイリーン」は童顔で、透明感があり、本当にかわいいですよね(笑)
Red velvet(レッドベルベット)でのポジションは、主にメインラッパーをしています!
メンバーの中でもダンスがトップクラスに上手いため、ダンスフォーメーションも「アイリーン」中心に組まれていることが多いんですよ!
そして、今、韓国での人気が1番上昇中なのが、「ジョイ」なんです。

「ジョイ」って、スタイルもビジュアルも良く、本当に美人ですよね(笑)
何と、Red velvet(レッドベルベット)「ジョイ」は、「2018年5月度のガールズグループ個人ブランド評判」で1位に選ばれたんですよ!
「ドラマ」に「テレビCM」にと、引っ張りだこの「ジョイ」は、今後、Red velvet(レッドベルベット)の顔に成長するかもしれませんね!
Red velvet(レッドベルベット)の代表曲
Red velvet(レッドベルベット)の代表曲は、グランドスラムを達成し、MV再生回数が1億回を超えている2曲です!
まず1曲目は、2016年9月7日にリリースされた「Russian Roulette」です!
Red velvet(レッドベルベット)の楽曲は、中毒性のあるサウンドにフレーズを乗せ、つい口遊んでしまう曲が多いのが特徴なんです!
特に、大ヒットしている「Russian Roulette」は、ダンスも含め、メインのフレーズが一度聞くと頭から離れなくなってしまいますよね(笑)
Red velvet(レッドベルベット)の代表曲の2曲目は、2015年9月9日リリースの「Dumb Dumb」です。
こちらも、こ気味良いサウンドに、何度も同じフレーズを繰り返し、いつの間にか口遊んでしまうほど洗脳されてしまいますよね(笑)
また、Red velvet(レッドベルベット)のダンスセンスも良く、メンバーの振り付けも可愛く面白いので、真似をされる方も多く、人気があるのが分かりますよね!
K-POP女性グループランキング一覧!3位GFRIEND(ヨジャチング)

GFRIEND(ヨジャチング)は、2015年1がつ15日にデビューした6人組女性グループです。
所属事務所は、Source Musicで、GFRIEND(ヨジャチング)が代表アーティストになります。
GFRIEND(ヨジャチング)というグループ名には、男性にとっては愛しい彼女、女性にとっては全てを打ち明けられる親友、そして、音楽でいつも友達のように寄り添いたいという願いが込められているんですよ!
GFRIEND(ヨジャチング)は、Apink(エイピンク)を継承する純情アイドル路線の代表であり、ラップのない楽曲が特徴なんです。

また、デビュー当初より、ダンスパフォーマンスに関して、チーム力の高さは他のグループに類を見ないほどのレベルで、ダンスでのシンクロ率は間違いなくK-POP女性グループ界ではNO.1でしょうね!
デビュー曲の「Glass Bead」は、音楽番組での1位は獲得できませんでしたが、人々の脳裏にGFRIEND(ヨジャチング)の存在を植え付け、異例のロングヒットとなったんですよ。
GFRIEND(ヨジャチング)の印象は、デビュー2曲目の「Me Gustas Tu」で更に確立され、3曲目の「Rough」でついに大爆発します(笑)
「Rough」は、2016年1月25日発売のアルバム「SNOWFLAKE」に収録されているリード曲です。
GFRIEND(ヨジャチング)は、この曲でデビュー後初の1位を音楽番組で獲得しただけではなく、何とグランドスラムを含む15冠(1位を15回獲得)を達成したんですよ!
続くデビュー4曲目の「NAVILLERA」でも14冠を獲得し、GFRIEND(ヨジャチング)は2016年だけで何と29冠を達成したんです!!
2016年はGFRIEND(ヨジャチング)の年だったと言っても過言ではないでしょうね(笑)
その後も現在に至るまで、GFRIEND(ヨジャチング)は、常にランキングのトップ争いを演出しているんですよ!
GFRIEND(ヨジャチング)は、2018年5月23日、アルバム「今日から私たちは ~GFRIEND 1st BEST~」をリリースし、日本デビューをしています。
オリコン初登場9位と、非常にほろ苦いデビューとなりました(泣)
GFRIEND(ヨジャチング)のかわいい画像



https://www.instagram.com/p/BWjGDuDDhba/?hl=ja&taken-by=gfriendofficial
純情でかわいいメンバーばかりのGFRIEND(ヨジャチング)ですが、正直、ビジュアルでエース級がいませんよね(笑)
チーム力勝負のGFRIEND(ヨジャチング)にとっては、エース級のビジュアルは必要ありません!
何故なら、他のグループにはない、レベルの高いダンスパフォーマンスやチームの結束力があるからです。
しかも、GFRIEND(ヨジャチング)には、メンバー1人1人に強い個性があるんですよ!

「シンビ」はデビュー前より、元少女時代の「ジェシカ」に似ていると話題になったんですよ!
GFRIEND(ヨジャチング)では、ビジュアル担当になります。
ダンスセンスはメンバーの中で断トツにあり、いつも振り付けを1番最初にマスターするのは「シンビ」なんですよ!

「ユジュ」は、誰もが認めるGFRIEND(ヨジャチング)は誇る、メインボーカルです。
「ユジュ」の歌唱力は間違いなくK-POP界でもトップクラスなのではないでしょうか??

マンネの「オムジ」は画像の通り、GFRIEND(ヨジャチング)では癒し担当です(笑)
素朴でかわいいのが彼女魅力で、こう見えても雑誌の専属モデルなんですよ!!

「ウナ」は、GFRIEND(ヨジャチング)では、メインサブボーカルを担当しています。
外部の仕事が多く、GFRIEND(ヨジャチング)の広報担当にもなっているんですよ!

GFRIEND(ヨジャチング)のカリスマリーダーの「ソウォン」です。
彼女のスタイルの良さは非常に評判高く、特に脚の長さは必見です(笑)

「イェリン」はGFRIEND(ヨジャチング)では、リードダンサー・サブボーカルになります。
そのキュートな笑顔が武器で、音楽番組のMCを務めるなどをし、GFRIEND(ヨジャチング)の知名度を上げているんですよ!
GFRIEND(ヨジャチング)の代表曲
GFRIEND(ヨジャチング)の代表曲は、間違いなく15冠を取った「Rough」でしょう!
この楽曲は、乙女心の切なさが良く表れており、それがダンスパフォーマンスにまで行き届いています。
特にダンスフォーメーションが優れており、何度もプラクティスビデオ(練習シーン)を見たくなっちゃいます(笑)
GFRIEND(ヨジャチング)を、世の中に知らしめたデビュー曲の「Glass Bead」は、いわばGFRIEND(ヨジャチング)の代名詞です。
この曲のダンスパフォーマンスは特に伝説なんです!
GFRIEND(ヨジャチング)の凄さは、メンバーのダンスが単純に揃っているだけではなく、手足をあげる高さや角度まで揃ってるんですよ!
2018年4月30日にリリースされた「Time for the moon night」で、GFRIEND(ヨジャチング)は、再度、グランドスラムを達成!
韓国でリリースされた全てのアーティストの楽曲を含めた中で、今年、初めてグランドスラムを達成したのがGFRIEND(ヨジャチング)なんですよ!
GFRIEND(ヨジャチング)は音楽番組で獲得した1位の回数だけを単純に比べれば、断トツのランキング1位になるでしょうね(笑)
唯一無二のダンスパフォーマンスは健在ですので、今後も、GFRIEND(ヨジャチング)はトップ争いを繰り広げていくでしょう!
K-POP女性グループランキング一覧!2位BLACKPINK(ブラックピンク)

BLACKPINK(ブラックピンク)は、2016年8月8日にデビューした4人組女性グループです。
所属事務所は、YGエンターテインメントで、PSY、BIGBANG、Epik High、2NE1、WINNER、iKON等、偉大な先輩の妹分としてデビューしたんですよ!
2NE1以来、7年ぶりのガールズグループのため、デビュー前から周りやファンの期待が非常に高かったんです。
BLACKPINK(ブラックピンク)というグループ名は、ステージ上でのブラックなイメージと、ステージを降りた後の女の子らしいピンクなイメージの2面性を併せ持つ事を示した名称となっているんですよ!
デビュー前から、メンバー間の仲が良いため、珍しくリーダーを決めていないグループなんです(笑)
大手事務所の、大型新人のため、2016年8月8日、「BOOMBAYAH」、「WHISTLE」というダブルタイトルで活動するという、大変珍しいパターンでデビューを迎えました!

BLACKPINK(ブラックピンク)は、前評判通り、デビューするなり大ヒットし、音楽番組でも1位を何度も獲得したんですよ!
更に、デビュー当初より、韓国だけではなく、世界でも注目を受け、何とBLACKPINK(ブラックピンク)の「BOOMBAYAH」は、USワールドチャートでも1位になったんです。
デビューして3か月後の2016年10月31日には、追い打ちをかけるように「PLAYING WITH FIRE」、「STAY」というダブルタイトルでカムバックし、こちらも大ヒットを記録しています!
BLACKPINK(ブラックピンク)の快進撃はまだまだ止まりません(笑)
2017年6月22日、第5弾シングルの「AS IF IT’S YOUR LAST」をリリースし、5曲連続の大ヒットとなり、更なる人気が上昇しました!
この勢いそのままに、2017年8月30日には、ミニアルバムの「BLACKPINK」を持って日本デビューをしております。
BLACKPINK(ブラックピンク) の人気は、日本でも止まらず、デビューアルバムでオリコン週間1位を獲得したんですよ!
デビュー3年目の2018年は、まだ、カムバックしてませんが、今後、更に人気は上昇すると思われます!
BLACKPINK(ブラックピンク)のかわいい画像


https://www.instagram.com/p/Bgf5HDwAdWU/?hl=ja&taken-by=blackpinkofficial
BLACKPINK(ブラックピンク)の凄さは、パフォーマンスだけではありません!
メンバー全員が、エース級のビジュアルであり、センターが担える器なんです。
YGエンターテインメントは、容姿にはこだわらない事務所だったはずですが・・・(笑)

めちゃめちゃキュートな「ジス」はBLACKPINK(ブラックピンク)の中では、一番年上なんですよ!
とっても童顔ですよね(笑)
デビュー前からCMや広告に出るなどエリートで、デビュー後も、音楽番組のMCやドラマに引っ張りだこなんですよ!

BLACKPINK(ブラックピンク)の「ジェニー」は、「2017世界で最も美しい顔100人」で18位にランクインした超美人さんです!
天真爛漫な明るい性格と、生まれ持ったビジュアルで、非常に人気の高いメンバーなんですよ!
BLACKPINK(ブラックピンク)の中では、リードボーカルとラップを担当している万能なアーティストなんです。

BLACKPINK(ブラックピンク)の「ロゼ」は、オーストラリア出身の英語堪能な帰国子女なんですよ!
また、BLACKPINK(ブラックピンク)の中で、「ロゼ」は絶対的なメインボーカルであり、迫力のある歌唱力でファンを魅了しています。

BLACKPINK(ブラックピンク)マンネの「リサ」はタイ出身で、「2017世界で最も美しい顔100人」で15位にランクインしたスーパースターなんですよ!
スタイル抜群の「リサ」は、BLACKPINK(ブラックピンク)では、ラップを担当し、楽曲全体にメリハリを与える役割を担っております。
BLACKPINK(ブラックピンク)の代表曲
BLACKPINK(ブラックピンク)の楽曲は、YGエンターテインメント特有のブラックポップでかっこいい曲が多いですよね!
驚くのは、デビューしてからのシングル5曲全てが、MV再生回数1億回を超えているモンスターなんですよ(笑)
その中でも、MV再生回数が3億回を超えている曲が2曲もあるんですよ!
まず、1曲目の代表曲は「PLAYING WITH FIRE」です。
歌唱力、ラップ力、ダンス力、ビジュアル、フォーメーション全てが融合し、迫力のあるパフォーマンスになっていますよね!
BLACKPINK(ブラックピンク)の代表曲2曲目は、「AS IF IT’S YOUR LAST」なんです。
中毒性のあるサウンドに、BLACKPINK(ブラックピンク)らしいダンスパフォーマンスでファンの心を鷲掴みしなんですよ!
BLACKPINK(ブラックピンク)は、他のグループに無い、かっこよさとかわいさを併せ持つ唯一無二のグループですよね!
正直、どの曲も、他のグループでは代表曲になるレベルですよね(笑)
実は、今回のランキングの1位と2位は本当に僅差なんです!
MVの再生回数や、世界での注目を加味するとBLACKPINK(ブラックピンク)のほうがリードしておりますが、2018年にカムバックをしてない事と、日本での活躍ぶりから考慮して、今回はやむなく2位に決定しました(泣)
しかし、今後の活躍次第では、必ず1位を狙えるグループです!
K-POP女性グループランキング一覧!1位TWICE(トゥワイス)

TWICE(トゥワイス)は、2015年10月20日にデビューをした9人組女性グループです。
所属事務所は、JYPエンターテインメントで、2PM、MissA、GOT7等の妹分としてデビューしました。
2015年、韓国のサバイバルオーディション番組「SIXTEEN」の中で、TWICE (トゥワイス)は結成されたんですよ!
TWICEの名前には、「良い音楽で一度、素敵なパフォーマンスでもう一度感動をプレゼントする」という意味が込められています。
デビュー曲は、HIPHOP的な楽曲の「Like OOH-AHH」でしたが、残念ながら音楽番組で1位を獲得する事は出来ませんでした(泣)
しかし、2016年4月25日にリリースされたアルバムのリード曲『CHEER UP』で、デビュー後初の1位を獲得します。
少女時代を彷彿させる『CHEER UP』のビジュアルイメージや、ダンスパフォーマンスは話題を呼び、大ブレーク!!
気付けば、音楽番組で何と11冠を達成していたんですよ(笑)

その後、2016年10月24日に3枚目のアルバムをリリースし、リード曲の「TT」で更に人気が沸騰します!
日本でも有名な、「TT」ポーズが流行となり、気付けば、音楽番組で13冠を達成してたんですよ。
その後は、出す曲、出す曲全てが1位を獲得し、2017年からは、完全にガールズグループの頂点に立っています!
2018年は、8曲目のリード曲「What is Love?」を4月9日から活動をし、音楽番組にてトリプルクラウン(同音楽番組で3週連続1位になる事)を達成しています。
韓国におけるTWICE(トゥワイス)の人気は、現状、高水準で安定期に入ったといっても過言ではないでしょう!
TWICE(トゥワイス)の凄いところは、韓国だけでなく、日本でも、非常に人気が高い事です!
日本での活動は、2017年10月18日、「ONE MORE TIME」でデビューし、2018年2月7日にセカンドシングル「Candy Pop」、2018年5月16日にはサードシングル「Wake Me Up」を発売しています!
そのすべての曲が、オリコンデイリー・週間1位を獲得し、アルバムでは、日本でのK-POPグループでの売上記録も樹立しているんですよ!
単純にNHKの紅白歌合戦に出場していることや、ミュージックステーションに主役待遇として何度も出演出来ていること自体、凄い事ですよね(笑)
TWICE(トゥワイス)の人気は、日韓問わず、しばらく続くでしょうね!!
TWICE(トゥワイス)のかわいい画像


https://www.instagram.com/p/BjENbLigrJE/?hl=ja&taken-by=twicetagram
TWICE(トゥワイス)の強みは、韓国人5人、台湾人1人、日本人3人の多国籍グループにあります!!
その理由は、アジア圏における人気が半端じゃないんです。
それぞれのメンバーが、個性があるとともに、全員が魅力的なビジュアルの持ち主であることが人気の理由です!

TWICE(トゥワイス)の長女である「ナヨン」は、かわいいアヒル口とキュートな笑顔が特徴です。
ダンスフォーメーションでは、センターを担う事が多く、メインボーカルの1人としてTWICE(トゥワイス)の中軸を任されているんですよ!

TWICE(トゥワイス)の中で、男前担当の「ジョンヨン」は、それを意識してなのか、あまり笑わないのが印象的ですよね(笑)
しかし、ユーモアのセンスはメンバー中トップだと、メンバーから言われるくらいなのでビックリします!
そのギャップ魅力的であり、人気の秘密なんでしょうね!

TWICE(トゥワイス)の「モモ」は、日本人メンバーの1人で、キュートな顔をしていますが、ダンスの達人なんですよ!
努力家でストイックな「モモ」は、ダンスと筋トレに鍛えたスタイルが、ファンに絶大な人気を誇っています。

TWICE(トゥワイス)の「サナ」は、日本人メンバーの1人で、「2017世界で最も美しい顔100人」で21位にランクインした超美人さんなんですよ!
「サナ」は、デビュー2曲目の「CHEER UP」のパート振り付けである、「シャシャシャ」がかわいいと話題になり、TWICE(トゥワイス)の人気に火をつけた立役者なんですよ!

TWICE(トゥワイス)の「ジヒョ」は、リーダーかつメインボーカルというグループをまとめる重要なポストを担っています!
練習生期間が10年と最も長く苦労をしていますが、いつもニコニコと、そしてパワフルに歌っている姿にファンはメロメロです(笑)

TWICE(トゥワイス)の「ミナ」は、日本人メンバーの1人で、11年間踊っていたバレエ仕込みのダンスが非常に魅力的なんですよ!
しかも、かなりの美人さんで、所属事務所の社長が「ミナ」推しなんだそうですよ(笑)

TWICE(トゥワイス)の「ダヒョン」は、自他ともに認めるバラエティーの申し子なんです(笑)
「ダヒョン」は周りを明るくするセンスがあり、ファンもお豆腐ちゃん(ダヒョンのあだ名)には癒されています。
しかし、ステージに立つと、見事なラップセンスで、かっこよく決めるんですよ!

TWICE(トゥワイス)の「チェヨン」は、メンバーの中で1番年下(マンネ)の一人ですが、非常に大人っぽいイメージがありますよね!
ポジションは、ラップを担当していますが、どの曲でも行われる、「ダヒョン」との掛け合いラップが素敵ですよね。

TWICE(トゥワイス)の「ツウィ」は、台湾出身のマンネですが、「2017世界で最も美しい顔100人」で3位にランクインし、しかも3年連続でランクインしているスーパー美少女なんですよ!
顔やスタイルのビジュアルだけでなく、ダンス力も相当高く、「ツウィ」は世界的に人気が凄いんですよ!
TWICE(トゥワイス)の代表曲
TWICE(トゥワイス)の代表曲は間違いなく「TT」になるでしょう。
ポップなメロディの楽曲に、真似したくなるような振り付けをし、「TT」ポーズは世界的にブームになりました!
MVの再生回数も、TWICE(トゥワイス)の中では、ダントツに多い、3億8000万回まで到達しています。
この曲で、TWICE(トゥワイス)の人気は、急上昇したんですよ!
デビュー2曲目の「CHEER UP」も、TWICE(トゥワイス)にとっては無くてはならない曲です!
デビュー曲からイメージをチェンジし、この頃から、ビジュアル的にもファンから好感を得るようになりました。
楽曲、ダンスパフォーマンスともセンスが良く、メンバーの魅力を引き出すには絶好の活動期間でしたね!
この曲のおかげで、TWICE(トゥワイス)の人気に火が付き始めたんですよ!
現在、2018年4月にリリースされた「What is Love?」が一番新しいヒット曲になります!
既に、現時点で、MVの再生回数が1億回を超えており、今年のK-POP上半期でもトップクラスの人気曲となっております。
TWICE(トゥワイス)らしいポップなメロディーに、かわいいダンスフォーメーションが加わり、見てて非常に癒されますよね(笑)
TWICE(トゥワイス)もデビュー曲から現在までの全ての曲が、MV再生回数1億回を超えているため、全ての曲が代表曲になってもおかしくありません!
よっぽどの大型新人が出ない限り、しばらくランキングは、BLACKPINK(ブラックピンク)との一騎打ちの体制が続くでしょうね!
2018年におすすめのK-POPガールズグループは?

では、2018年、今からブレイクしそうな女性グループを、いくつかクローズアップしてみましょう!
今、デビューして1~2年目のグループが非常にアツいんですよ!
①(G)I-DEL(ヨジャアイドゥル)
(G)I-DEL(ヨジャアイドゥル)は、2018年5月2日にデビューした6人組女性グループです。
所属事務所は、CUBEエンターテインメントで、先輩には4minute、BEAST、BTOB、CLCがいます。
超大型新人で、既にデビューして20日後の2018年5月22日には、音楽番組で1位を獲得しているんですよ!
更に、(G)I-DEL(ヨジャアイドゥル)は、Mcountdownでも1位を獲得し、地上波音楽番組での1冠を既に獲得しています。
本来であれば、ランキングの7位にランクしててもおかしくない内容なんです(笑)
(G)I-DEL(ヨジャアイドゥル)の代表曲
(G)I-DEL(ヨジャアイドゥル)のデビュー曲は、アルバム「I AM」に収録されている「LATATA」です。
メンバーである、「ソヨン」が作曲、作詞、編曲にも携わり、グループの能力の高さも証明しています。
新人離れした、落ち着いたパフォーマンスで、BLACKPINK(ブラックピンク)を彷彿させるグループなんですよ!
2018年中には、再度、カムバックすると思われますので、更なる飛躍があれば、次回のランキングで上位に来ることは間違いないでしょう!
②ELRIS(エリス)

ELRIS(エリス)は、2017年6月1日にデビューした5人組の女性グループです。
所属事務所は、HUNUS Entertainmentで、主に俳優が所属している事務所であり、グループ活動ではELRIS(エリス)が代表格となります。
純情アイドル路線の継承者であり、Apink(エイピンク)やGFRIEND(ヨジャチング)と同様、ラップのない楽曲なんですよ!

ELRIS(エリス)の凄いところは、美少女だらけのビジュアルです!!
これだけ、全員が均整の取れた純情アイドルグループは、今までに見たことがありません(笑)
今後、メンバー各々の個性発揮と楽曲次第では、ランキングに入っても不思議はない魅力は持っています。
2018年は、まだカムバックしていませんが、3曲目の次曲が勝負の曲になると思われます。
ELRIS(エリス)の代表曲
ELRIS(エリス)のイメージを伝えやすいのは、デビュー曲の「WE、first」でしょう!
純粋な美少女を上手く演出できている楽曲で、ダンスパフォーマンスもかわいい構成になっているんですよ!
③fromis_9(プロミスナイン)

fromis_9(プロミスナイン)は、2018年1月24日にデビューした9人組の女性グループです。
所属事務所は、STONE MUSIC ENTERTAINMENTで、先輩にはSG WANNABE、エリックナム、パクボラム、DAVICHI、ロイキム等が在籍してます。
fromis_9(プロミスナイン)は、Mnetの「アイドル学校」という企画での合格者により結成されたグループなんですよ!

純情アイドル路線というスタイルですが、楽曲にはラップが組み込まれています。
ダンスパフォーマンスのイメージは、日本でいうと、AKB48に近いのではないでしょうか??
まだ、デビュー曲の1曲しかリリースしていませんが、完成度は高く、楽曲次第では、次曲で飛躍してもおかしくありません!
fromis_9(プロミスナイン)の代表曲
fromis_9(プロミスナイン)の代表曲は、デビュー曲の「TO HEART」です。
さわやかなメロディーに、軽快なダンスフォーメーションが合わさり、非常に良い楽曲に仕上がっています!
2018年6月5日には、早くもカムバックが決まっていますので楽しみですね!
(ただし、メンバーのギュリは、「PRODUCE 48」に参加中のため8人でのカムバックになるようです。)
ダンスがアツいK-POP女性グループは?

韓国で、ダンスが1番アツいガールズグループは、間違いなくGFRIEND(ヨジャチング)です!
ですが、GFRIEND(ヨジャチング)は、異次元ですので、殿堂入りとさせていただきます(笑)
GFRIEND(ヨジャチング)に続く、新生として、ダンスのアツいガールズグループは、DREAMCATCTER(ドリームキャッチャー)の他には見当たりません!
DREAMCATCHER(ドリームキャッチャー)

DREAMCATCTER(ドリームキャッチャー)は、2017年1月13日にデビューした7人組女性グループです。
所属事務所は、HappyFaceエンターテインメントで、先輩にはDalShabet、V.O.Sが在籍しています。
もともとは2014年にデビューしたMINX(5人組)が主体となっており、2名追加して7人体制で再デビューした形になるんですよ!
正直、ビジュアルでエース級がいないのは残念ですが、ダンスパフォーマンスでのチーム力は群を抜いています。
更に、DREAMCATCTER(ドリームキャッチャー)の楽曲は、全てハードロック調なので、K-POP界では非常に珍しいですよね!
DREAMCATCHER(ドリームキャッチャー)の代表曲
DREAMCATCTER(ドリームキャッチャー)の、ダンス力やダンスフォーメーション確認するには、「Practice Video」を見るのが1番です!
デビュー曲の「Chase Me」は、非常にメンバー全員の息がピッタリで、ダンスフォーメーションを見てて気持ち良いですよね!
シングルではありませんが、「Lucky Strike」は、軽快な楽曲とダンスフォーメーションがマッチしており、非常に楽しいパフォーマンスなんです!
DREAMCATCTER(ドリームキャッチャー)は、どの曲も、激しいメロディーですので、特に俊敏な動きが必要になります。
全員の動きがシンクロしているのは、チーム力、ダンス力の高さ、そしてメンバーの努力の成果でしょうね!
DREAMCATCTER(ドリームキャッチャー)が躍進するかどうか、2018年が勝負の年になりそうですね!
まとめ
このランキングは、2018年5月末の、あくまでも暫定的な順位となります。
目まぐるしい現在のK-POP界では、ランキングの賞味期限は、持って半年でしょう(笑)
(G)I-DEL(ヨジャアイドゥル)の様な大型新人の出現や、2018年6月から放送される「PRODUCE48」の様なオーディション番組の影響で、状況はすぐに変わってしまいます。
今現在、2016年に実施された「PRODUCE101」のオーディション番組から誕生した「I.O.I」及び番組出身者の影響がかなりランキングに反映されています。
韓国では、大規模なオーディション番組の影響が非常に強く、必ず、人気やランキングを左右して行くんですよ。
2018年後半、及び2019年には、必ず、「PRODUCE48」の影響がランキングに出てくることは間違いないでしょう!
今後も、どんな新生やスターが現れるのか本当に楽しみですよね!
人気ブログランキングです。ポチッとクリックをお願いします!
↓ ↓ ↓

K-POPランキング
ブログ村ランキングです。クリックでやる気MAX!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村