K-POPファンであれば皆さんご存知のMOMOLAND!
MOMOLANDは9人のガールズグループですが、その中でも一番の人気を誇るメンバー、分かりますか?
そう、ナンシーです♡♡
ナンシーはアメリカと韓国のハーフで、色白で整ったビジュアルの持ち主!
そんなナンシーですが、お顔は勿論メイクも凄くかわいくて、私も大大大好きなピンクのシャドウを使うことが多く、それがまた物凄くセクシーでかわいいんです!!
今回は、ナンシーのかわいいメイク方法やナンシー愛用の化粧品、かわいい髪型について纏めてみました♪
ナンシーメイクや髪型を覚えて少しでもナンシーに近づきましょう!
Contents
MOMOLAND(モモランド)ナンシーのメイクがかわいい!

MOMOLANDの一番人気でビジュアル担当のナンシー!
ビジュアル担当という事もあって、お顔が素晴らしくかわいい事は皆さんご存知かと思いますが、ナンシーのメイクも色味があって凄くかわいくないですか!?
ナチュラルかつ、しっかりとアイシャドウとチークで色味を取り入れていてかわいくて好きなんですよね~♡
私だけでなくネットでもナンシーのメイクがかわいいと好評なんです!
https://twitter.com/_ogalum/status/899979437164199936
https://twitter.com/a_an64/status/958951317325602816
ナンシーに限らず、MOMOLANDメンバー皆のメイクが女の子らしくキラキラでかわいいんですよね!
もう本当、見ているだけで幸せなんですが(泣)
ナンシーちゃん一日でいいので私と交換しませんか←
ナンシーのお顔になれたら、一日中外にいます(笑)
MOMOLAND(モモランド)ナンシーが使っている化粧品はわかる?

ナンシー本人曰く、メイクの完成に一番重要なのはマスカラ!
意外ですよね~私はてっきりアイラインやシャドウかなと思っていましたが、確かにナンシーの画像を見ていると睫毛が協調されていて、長くて綺麗ですよね♡
そんなナンシーが実際に愛用しているマスカラ、ご紹介しちゃいます!

ナンシーがモデルを務めているHOLIKAHOLIKAのホリホップ ディティールカラ(ロング&カール)!

日本でお馴染み、ヒロインメイクのロング&カールマスカラs (愛されブラウン)!
こちらの二つを愛用していると言うナンシー!
ナチュラルで清純な感じを出したい為、ブラックでは無くブラウンを使っているそうです^^
これは参考にしなきゃですね♪♪
MOMOLAND(モモランド)ナンシーのメイク方法!

ナンシーのかわいいメイク画像や愛用化粧品を知った今!
皆さんが一番気になる!知りたい!のは、ナンシーのかわいいメイク方法ですよね♪
ナンシーのメイクは、目に一番力が入っているので目を中心にナンシー流メイク方法をご紹介していきます♡

まず初めに、ナンシーの色白で透明感のあるお肌を演出しなければなりませんよね!
メイク前のスキンケアでお肌を整えたら、気になる部分をコンシーラーで隠しながら、ムラにならないように周辺の肌に伸ばしていきましょう!
①ファンデーション
次に大事なファンデーションですが、日本人はBBクリーム後にパウダーを塗りがちですよね。
ナンシーや韓国人の様なツヤ肌を目指すなら、極力パウダーは塗らずにクッションファンデのみを使用しましょう!※厚塗りになり過ぎない程度で!
ですが、どうしてもベタベタが気になっちゃうという方に、私がオススメするべたつかない且つ、しっかりツヤも入るクッションファンデをご紹介致します!
それも防弾少年団がモデルのVT(VANT)!





私が本当にオススメしたい韓国の化粧品です!
数多くの芸能人も愛用しているVANTのファンデーション。
種類は沢山あるんですが、私は画像の白、黒、ピンク全て使いましたwww一周回って、クッションファンデではないのですが、ピンクのリアルコラーゲンパクトが自分に合うと思ったので、2年間ずっとこれだけを使っています♪
ベタベタし過ぎず少し時間が経てば、サラサラになって程よいツヤ感を出してくれるので、ナンシーのような肌になれる事間違い無しでしょう♪
若干話がずれてしまったので、メイク方法について戻りましょう(笑)
②眉毛

ファンデーションで韓国人風お肌が完成したら、眉毛!
ナンシーの眉毛ってしっかり描いているようで、良くみると眉頭が薄いの分かりますか?
韓国人風並行眉になる為に、眉頭からしっかり描く人が多いですが、ナンシーの場合自然でナチュラルな眉毛を演出しているので、眉頭を濃く描き過ぎないようにしましょう。
ご自身の髪色に合った色の、アイブロウペンシルで眉毛の輪郭を薄く描き、パウダーで中を埋めていくといいです!
ここで重要なのは、中を埋める際はペンシルでなくパウダーを使いましょう♪
③アイメイク(アイライン・アイシャドウ・マスカラ)
ナンシーのメイクで大事なのがアイメイクですよね。
二重幅全体にオレンジ、または赤よりのピンク色アイシャドウを塗っていくのですが、指先で軽く二重幅全体に塗って馴染ませた後、目尻部分に向けて少し濃ゆ目にアイシャドウを乗せます!
ここでのポイントが、アイホール全体には塗らない事!
色が色だけにアイホール全体に塗ってしまうと凄くケバくなるので、二重幅のみ塗るといいです!
お次にアイライン。
ナンシーのアイラインは特にこれといった物はなく、若干たれ目を意識して目尻に沿って引いてあげます。
また、下の目尻際を上のアイラインに沿って、眉パウダーやブラウンのアイシャドウなどで軽く引いてあげると、目が大きく見えます!
引きすぎるとパンダみたいになるので気を付けましょうwww

最後に、ビューラーで睫毛をしっかり整えてブラウンのマスカラを塗ってナンシー流アイメイク完成です!
④チーク&リップ

メイクの仕上げとなる、チークとリップ!
チークは、濃過ぎないほんのりピンクのチークを使って、顔の中心である鼻から耳に沿って上向きに乗せてあげましょう。
最後に、リップは真っ赤ではなく赤寄りで濃ゆ目のピンクを塗ってあげればなんしーめいくの完成です♡♡
透明感があって天使のようにかわいいナンシー!
メイクや髪型を覚えてナンシーに近づきたいですね♪
MOMOLAND(モモランド)ナンシーのかわいい髪型画像まとめ

ナンシーの髪型って、ふわふわしていてお嬢様みたいでかわいいですよね♡
全部かわいくて凄く悩んだんですが、特にかわいい!と思った画像を選抜してみました!





ストレートで風になびいている髪型もかわいいけど、こちらを見て微笑むナンシーがこれまた、、、天使♡






やばくないですか?
このお嬢様感。。。髪型もナンシーに似合っていてかわい過ぎます!
これはメイクと一緒に是非とも真似したい!!!
ナンシーのかわいい髪型のやり方!

折角ナンシーのメイクを覚えたということで、髪型のやり方まで覚えちゃいましょう♪
ナンシーの髪型は、分かりやすくいうとお嬢様ですよね!
凄くふわふわしていて上品でかわいいイメージ♡
ナンシーの髪型で大事になってくるのが、分け目!
センター分けですね。
昔は流行りましたが、今はあまり見かけないセンター分け。
センター分けの時代は終わったかのように思っていましたが、ナンシーのお陰でまた流行りそうな予感♡

皆さんお使いのヘアアイロンをお持ちかと思いますが、ナンシーの髪型は細かく巻いちゃうとダメなんです!
あくまでもふわふわで上品なお嬢様を意識します!←
ナンシーは、時と場合によって内巻きと外巻きを使い分けているんですが、前髪は必ず外巻きで巻きましょう!
そして下の髪の毛は、細かく取らず多めに取ってミックス巻き、または外巻きをします。
巻く時の間隔も、巻き過ぎないようにゆるふわを意識して巻くと、更にナンシー風のお嬢様髪型に近づけます♡
髪型は最初からうまくいくものではないので、実践あるのみですね!
頑張って何度も練習してナンシー風髪型を覚えちゃいましょう♡
まとめ
今回はナンシーのかわいいメイク方法や髪型について纏めてみましたが、参考になりましたでしょうか!
ナンシーがかわいいのは勿論!メイクや髪型までかわいいなんてズルい!
本当に女の子の憧れですよね♡
私も頭では分かっているのですが、やはりメイクと髪型は練習が必要ですよね。。。
沢山練習して、ナンシーのようなかわいい女の子を目指しちゃいましょう♪
人気ブログランキングです。ポチッとクリックをお願いします!
↓ ↓ ↓

K-POPランキング
ブログ村ランキングです。クリックでやる気MAX!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村